先日STABILIZER GNZ(スタビライザージーンズ)の展示会に初めてお伺いさせていただきました。
そこでまた改めて、ブランドの魅力を紹介させていただこうと思い今ブログを書いています。
STABILIZER GNZは製品洗いや毛焼き加工を一切施さない、リジットデニムに拘りジーンズを作り続けているブランドです。
デザイナーは矢實朋(やざねとも)氏。
矢實氏はパタンナーとしても活躍しており、某パリコレ常連ブランドのパターンなども手掛けています。
まず僕が忘れられないエピソードとして矢實氏がインタビューで「古着をたくさん見てきて、自分にジャストの古着のリーバイスだけがどうしても似合わなかった」とお話しされていたことがありました。
パンツにおいてフィッティングが全てだと個人的には思います。しかし古着では1インチごとにサイズ展開があるわけでもありませんし自分にぴったりのウエスト、レングス、良い状態で見つかることはそうそうありません。
僕も身長があまり高い方ではなく170cmちょうどしかないので、お世辞にもスタイルが良いとは言えません。
しかしそんな僕でもSTABILIZER GNZのジーンズだけは、全てのフィッティングがピッタリとハマり体に馴染んでくれます。
パタンナーでもありデザイナーでもある矢實氏だからこそ為せる技だと思います。
ディティールはかなり削ぎ落とされたミニマルなデザインですがその無国籍な雰囲気はアメリカ的でもなく、モード的なアプローチでもありません。
一年中また長い年月履くデニムだからこそ普遍的でプレーンなものを選んでいただきたいです。

¥19,000+TAX
私もSTABILIZER GNZの洋服をよく買わせて頂いているのですが、初めて買った時に驚いたエピソードとして、8−22 stand collar jacketを初めて洗濯機にかけてベランダで乾かし終わり取り込んだ際にジャケットが一人でドンと自立しました。

¥26,000+TAX
STABILIZER GNZに使われているデニムは14ozのものでさらにノリのついたリジットのみを使用しており、その固さは折り紙付きです。
ただその固さがあることによって生まれる美しいアタリや耐久性が保証されています。
最初は固くて履きづらくとも履き込み育て、そうして段々と体に馴染ませていくその工程で愛着が湧き自分だけの一本になる。STABILIZER GNZのジーンズはそんなパンツです。

¥19,000+TAX
feets 志村